立冬

今月8日は立冬。長かった夏からなかなか、気持ちも体も切り替えができない中、季節は確実に

冬に進んでいます。細長い日本列島、今は夏と秋、冬が同居していると天気予報で伝え、秋色に色づいた木々に

雪が積もっている美しい風景を映していました。南の方では台風の接近も心配です。

11日のカフェ・オレンジで、初め、換気のため窓を開けていると、冷たい風が吹き込んで寒いので、暖房を入れようと

しましたが、気温が19度を下回らないと入れられなということでした。

窓を閉めて人が増えてくると、幸い寒さはなくなり凌げました。

今日は、①から⑥のテーマを作り、一人ずつサイコロを振って、出たサイコロの目の数の番号のテーマで話して

いただきました。

たまたま「⑥介護の話」の目が出た方が、現在、介護で大変な思いをしている方だったので「今、辛いので話せない」

と言われましたが、同じテーブルの方たちが、それぞれ「違う話でも良いよ」「話したら楽になるかもよ」など励まされ

ふっと一言出ると長い糸をずんずんと引き出すように、今の思いをたくさん話され、聞いた他の方からの助言があったり

共感があったりで、後、「話せて良かった」と言われました。

どのグループも、皆さんがそれぞれの話しができ、良かったようです。

本日の参加者37名で大いに賑わいました。

次回のカフェ・オレンジは25日。

南区図書館のミニカフェ・オレンジは来週18日です。

夏になったり冬になったり、気温の寒暖差が大きいので、体調を崩さないよう充分お気をつけて。

また多くのご参加をお待ちしています。

   (事務局)